増位山太志郎さん
今朝は、元相撲力士の歌手、増位山太志郎さんにスタジオにお越しいただきました! 天野さんが「男が聞いて、しびれる歌声ですよね!!」と、大絶賛!! 1948年兵庫県のお生まれの増位山さんは、元 三保ヶ関部屋師匠で、 1974年に「いろは恋唄」で歌手デビュー!「そんな夕子にほれました」が大ヒット! 天野さんが昭和53年に作った「マイベストソング集」(カセットテープ)の1曲目に、...
View Article陶磁器デザイナー・伊藤克紀さん
陶磁器デザイナー・伊藤克紀さんは、1956年(昭和31年)岐阜県土岐市のお生まれ。 徳利の専門会社である、カネコ小兵(こひょう)製陶所の三代目でしたが、 「後を継ぐよりもチャレンジしたい」と、大学で化学を学び、その後、 商社で6年お勤めになりました。お父様が体調を崩されたのを機に、 28歳で家業を継ぎましたが、月に13万本作っていた徳利でしたが、その頃には、月2千本へと減少。...
View Article今日のレシピ:ステーキごはん
■ステーキごはん■ ■材料■ -------------------------------- ステーキ肉・・・200g 米・・・・・3合 にんにく(みじん切り)・・・・1片 バター・・・30g 塩・・・小さじ2分の1 こしょう・・・少々 {A} 塩・こしょう・・・少々 おろしにんにく・・・1片 醤油・・・少々 きゅうりのピクルス(又はぬか漬け)・・・少々 ■作り方■...
View Article姜尚中さん
集英社から、著書「心の力」を出版されました、姜尚中さんに、お越しいただきました! 「リアル」ご出演は、なんと4回目!2010年11月に、「母ーオモニー」のお話を、 2011年11月に、「あなたは誰? 私はここにいる」、2013年4月に、「心」のお話を伺いました! 姜尚中さんは今度の春(2014年4月)から聖学院大学の学長に就任されます!...
View ArticleBサイト:魔法の焼きいも鍋
2月のBサイト新商品紹介コーナーで、成田香織アナが紹介したのは、 石焼き風の焼きいもを電子レンジで簡単に作れるという「魔法の焼きいも鍋」!! さっそく、「魔法の焼きいも鍋」にサツマイモを入れて、レンジでチン!! 取り出しまして・・・ 割ってみると・・・ ホックホクの石焼き芋の完成!!! 天野さんも大絶賛でした!! 「電子レンジで簡単焼きいも 魔法の焼きいも鍋」は、...
View Article陶芸家・青山双渓さん
陶芸家・青山双渓さんは、岐阜県多治見市のお生まれ。65歳でいらっしゃいます。 お父様は、多治見市 無形文化財保持者で絵付師の、青山禮三さんです。 青山さんは、国の重要文化財に指定されている、室町時代の茶碗 「白天目(しろてんもく)」を、およそ500年ぶりに再現されました。 「白天目」とは、瀬戸、美濃地方で16世紀に生産された、白みを帯び、...
View Article今日のレシピ:鶏肉の翁焼き
■鶏肉の翁焼き■ ■材料■ -------------------------------- 鶏もも肉・・・・・300g 塩・・・・・少々 卵・・・・・2分の1個 片栗粉・・・・・大さじ2 とろろ昆布・・・・・適量 ■作り方■ -------------------------------- (1)鶏肉は食べやすい大きさに切って塩をあて、卵、片栗粉を揉み込む...
View Article新山詩織さん
今朝は、現役女子高生の歌手・新山詩織さんにスタジオにお越しいただきました! 詩織さんと天野さんの年齢差、48歳!!リアルなおじいちゃんと孫の関係です(笑) 詩織さんは、1996年(平成8年)埼玉県のお生まれ! お父様の影響を受け、70年~80年代のブルース・パンク・ロックを中心とした、 洋楽・邦楽を聴いて育ち、高校1年生の夏から、ギターと歌のレッスン、ストリートライブをスタート!...
View Article日本画家・中村宗弘さん
日本画家・中村宗弘さんは、1950年(昭和25年)神奈川県 逗子市のお生まれ。 17才・高校生の頃に、春の日展に最年少で入選。秋には特選 白寿賞を受賞しました。 慶應義塾大学文学部を卒業されており、現在は、日展会友でいらっしゃいます。 中村さんの祖父は、文化勲章を受章されている日本画家・中村岳陵。 中村岳陵に師事したのち、 昭和を代表する日本画家の1人・文化勲章を受章した東山魁夷に師事しました。...
View Article今日のレシピ:新じゃがの納豆春巻き
■新じゃがの納豆春巻き■ ■材料■ -------------------------------- 新じゃが・・・・・200g 納豆(小)・・・・3パック ピザ用ミックスチーズ・・・・適量 ちりめんじゃこ・・・・適量 水溶き小麦粉・・・・適量 春巻きの皮・・・・・・4枚 ■作り方■ --------------------------------...
View Articleyu-yuさん
歌手・yu-yuさんにスタジオにお越しいただきました! 京都府出身のyu-yuさんの、はんなりした京都弁、癒されますねぇ~♪ 「京都を一度も離れたことがない。時の流れがゆっくりしていて、癒しがある」と教えてくれました! はんなり、おっとりしたyu-yuさんですが、大学生の頃から声楽を専門に学ばれていて、 2010年、デビュー前に大阪のa-nationのステージに立っていました!!...
View Article印象派を超えてー点描の画家たち
現在、愛知県美術館で、「クレラー=ミュラー美術館所蔵作品を中心に 印象派を超えてー点描の画家たち」が行われています。 1880年代半ばのフランスで点描の技法を確立したスーラ。 点描は、ゴッホをはじめ多くの画家たちに影響を与え、 やがて抽象絵画へと繋がる流れの一つとなっていきました。 今回は、オランダのクレラー=ミュラー美術館の所蔵作品を中心に、...
View Article今日のレシピ:豚みそ
■豚みそ■ ■材料■ -------------------------------- (4人分) 豚バラ薄切り肉・・・・・200g 玉ねぎ・・・・・2個 にんにく・・・・・1片 ねぎ・・・・・1本 {A} 赤みそ・・・・・100g みりん・・・・・大さじ3 酒・・・・・大さじ4 さとう・・・・・大さじ2 しょうゆ・・・・・大さじ1 ■作り方■...
View Article川上大輔さん
今朝は、ビジュアル歌謡の新星!川上大輔さんに、スタジオにお越しいただきました! 「リアル」2回目のご出演!29歳になった川上さんは、 「男は30歳からと言いますよね!」と言いながらも、まだまだ20代でいたい… という気持ちが強い印象を受けました(笑) 先日「第28回日本ゴールドディスク大賞」の受賞作品とアーティストが発表され、...
View Article造形作家・小林亮介さん
造形作家・小林亮介さんは、1955年(昭和30年)兵庫県神戸市のお生まれ。 東京芸術大学 大学院で油絵を学ばれ、 その後、インスタレーションや写真の作品制作へと専門を移されました。 現在は、名古屋造形大学の学長でいらっしゃいます。 「自分と世界との関係性が見えなくなり、不安を感じた。 それを求めようとする姿勢が作品制作に出ている」とおっしゃっていました。...
View Article今日のレシピ:マグロのづけフライ
■マグロのづけフライ■ ■材料■ -------------------------------- (4人分) マグロ・・・・・300g {A} しょうゆ・・・・・大さじ1 酒・・・・・大さじ1 みりん・・・・・大さじ1 卸しにんにく・・・・・少々 卵・・・・・2分の1個 片栗粉・・・・・適量 パン粉・・・・・適量 ■作り方■ --------------------------------...
View Articleしおりさん
今朝は、シンガーソングライター・しおりさんにスタジオにお越しいただきました! しおりさんは、1987年、沖縄のお生まれ! 高校在学中に参加したコンテストでグランプリを受賞!その後、本格的に音楽活動をスタート! 2007年にメジャーデビュー!学校で子ども達と一緒に、2007年11月にリリースした「Smile」を歌い、 ミニひまわりの種を配布する「花のしおり」をスタート!...
View Articleガラス作家・西中千人(ゆきと)さん
ガラス作家・西中千人(ゆきと)さんは、1964年(昭和39年)和歌山県 和歌山市のお生まれ。 星薬科大学 薬学部を卒業後、カガミクリスタルで働いたのち、 アメリカに渡り、カリフォルニア芸術大学で彫刻とガラスを学ばれました。 海外のアートフェアや日本国内の画廊で個展を開催されており、 2008年に名古屋で個展を行われた際に、このコーナーにご出演頂きました。 名古屋・池下にあります、爲三郎記念館で、...
View Article今日のレシピ:カリカリ・サクサク小女子ふりかけ
■カリカリ・サクサク小女子ふりかけ■ ■材料■ -------------------------------- 小女子・・・・・50g パン粉・・・・・大さじ3 にんにく(みじん切り)・・・・・1片 バター・・・・・40g しょうゆ・・・・・小さじ2 ■作り方■ -------------------------------- (1)フライパンにバターを溶かして、にんにく、パン粉、小女子を...
View Article奥華子さん
今朝は、シンガーソングライター・奥華子さんにスタジオにお越しいただきました! 別の番組で何度もインタビューをしている、成田アナ。 華子さんに会うのは「去年のZEPP Nagoyaでのライブ以来!」だそうです! 3月20日に誕生日を迎えられた華子さん。成田アナも同い年ということで、分かり合えることも多いよう。...
View Article